2008.10.09 (Thu)
バイエルン相手に価値あるドロー
4日遅れになりましたがバイエルンとボーフムの試合をTV(GAORAの録画中継)で見ました。この試合はホームのバイエルンが優勢に試合を進め、ゼ・ロベルトのドッペルパックで3:1とリードしながら一瞬のうちにボーフムが追いつき3:3のドローに終わった試合です。ボーフムにとってはかなり分の悪い相手にアウェイで1ポイント取れたのだから上出来です。試合の展開から見ても勝ちに等しいドローといえるでしょう。
トニに何度か決定的なチャンスがありましたが、ボーフムのGKフェルナンデスがすばらしいセーブを見せていました。ボーフムにはそれほど決定的なチャンスが多くはなかったですが、シナン・カロールが1ゴール2アシストの活躍。同点ゴールは途中から登場のグローテ。カロールからのクロスをヘディングで決めました。グローテはボーフム期待の選手ですが、最近はなかなか出番がなくて今シーズンはリーグ戦は2試合目の登場でした。ゴールは昨シーズンの10月、同じバイエルン戦以来なので1年ぶりということになります。私が見る試合ではたいていすばらしいパフォーマンスを見せてくれるグローテ、もっと使ってほしいのだが・・・。
試合を見終わって久しぶりにすっきりしました。サッカーの試合を見てこんな気分味わうのいつ以来だろう。こういう試合を見てしまうとこれからのボーフムには期待せずにいられません。次はホームだしぜひ勝利を・・・と思ったのですが、次の対戦相手はグラートバッハですか。ここだけはお手柔らかに願います。
1. Bundesliga, 2008/09 7.Spieltag
04.10.2008, 15.30 Uhr, Allianz-Arena, München
Bayern München - VfL Bochum 3:3 (2:1)
Tore: 1:0 van Buyten (15.), 1:1 Kaloglu (29.), 2:1 Zé Roberto (45.), 3:1 Zé Roberto (68.), 3:2 Dabrowski (83.), 3:3 Grote (85.)
Zuschauer: 69.000 (ausverkauft)
トニに何度か決定的なチャンスがありましたが、ボーフムのGKフェルナンデスがすばらしいセーブを見せていました。ボーフムにはそれほど決定的なチャンスが多くはなかったですが、シナン・カロールが1ゴール2アシストの活躍。同点ゴールは途中から登場のグローテ。カロールからのクロスをヘディングで決めました。グローテはボーフム期待の選手ですが、最近はなかなか出番がなくて今シーズンはリーグ戦は2試合目の登場でした。ゴールは昨シーズンの10月、同じバイエルン戦以来なので1年ぶりということになります。私が見る試合ではたいていすばらしいパフォーマンスを見せてくれるグローテ、もっと使ってほしいのだが・・・。
試合を見終わって久しぶりにすっきりしました。サッカーの試合を見てこんな気分味わうのいつ以来だろう。こういう試合を見てしまうとこれからのボーフムには期待せずにいられません。次はホームだしぜひ勝利を・・・と思ったのですが、次の対戦相手はグラートバッハですか。ここだけはお手柔らかに願います。
1. Bundesliga, 2008/09 7.Spieltag
04.10.2008, 15.30 Uhr, Allianz-Arena, München
Bayern München - VfL Bochum 3:3 (2:1)
Tore: 1:0 van Buyten (15.), 1:1 Kaloglu (29.), 2:1 Zé Roberto (45.), 3:1 Zé Roberto (68.), 3:2 Dabrowski (83.), 3:3 Grote (85.)
Zuschauer: 69.000 (ausverkauft)
スポンサーサイト
テーマ : ブンデスリーガ(ドイツサッカー) - ジャンル : スポーツ
タグ : TV観戦記
のもんさん
こんにちは。この試合、小野伸二は途中交代で入る予定だったんですね。
交代のタイミングを待っているときにゴールが決まって交代をやめたのが映っていました。
ボーフムは今年はいつもよりも地味でしたが、フェルナンデスやフクスとか、いい選手を補強しましたね。昨年からいる選手たちも力を発揮してチームとしてもよくなってきているのだと思います。ブンデスリーガは中位から下位が混戦になりそうなので、ボーフムには早いうちにポイントを稼いでおいてほしいと思います。次の試合は楽しみです。
こんにちは。この試合、小野伸二は途中交代で入る予定だったんですね。
交代のタイミングを待っているときにゴールが決まって交代をやめたのが映っていました。
ボーフムは今年はいつもよりも地味でしたが、フェルナンデスやフクスとか、いい選手を補強しましたね。昨年からいる選手たちも力を発揮してチームとしてもよくなってきているのだと思います。ブンデスリーガは中位から下位が混戦になりそうなので、ボーフムには早いうちにポイントを稼いでおいてほしいと思います。次の試合は楽しみです。
reis |
2008年10月10日(金) 02:12 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
この試合が放送されて良かったです。
ボーフムがバイエルン相手にここまでやるなんて、
予想もしませんでしたから。
(でもバイエルンファンも小野選手のファンも見ないのかしら)
フェルナンデスがかなり信頼のおけるGKで助かりますね。
グローテもものすごいアピールができたし。
私も彼をもっと使ってほしいと思う一人です。
じっくり休んで次の大事な試合に挑みたいです。
ってreisさん的には辛いところですね。
うーむ、ボーフムとしてもここで負けるとまたうるさくなってくるので・・・(汗)
ハンス・マイヤーが選択肢として上がるメンヘンがちょっとうらやましいです。